森田大輔ブログ
2021.01.04 森田大輔ブログ
読書アウトプット/超速フレームワーク(著者:大嶋祥誉)
本日から仕事スタートです。
さて皆さんはフレームワーク使っていますか?
コンサルティングの際も使いますが、
WEBマーケティング立案の時、3C分析がめっちゃ重要です。
何故なら僕たちのWEBマーケティングでは、
WEBでのブルーオーシャンを探すところから始めるからです。
では要約ご覧ください!
【要約】
限られた時間の中で最大限の成果を上げたいと願うビジネスパーソンにとって、フレームワークは使いこなせば強力な武器になる。
フレームワークを活用すると、分析・検証の精度が上がり、意思決定が迅速になるうえ、論理的に伝えられるようになり、仕事の「質」と「スピード」を圧倒的に向上させることができる。
「空・雨・傘」というフレームワーク
朝出かける前に「空」の様子を見て、「雨」の予想を立て、「傘」を持って出かけたことで、濡れずにすんだ。
「空・雨・傘」では、事実をどう解釈するかが最適な解決策を考える肝となる。
確度の高い仮説を立てるためには、前提となるファクト収集が非常に重要。
ネットや新聞の記事などの第3者のフィルターがかかっている「2次情報」ではなく、現場の生の声である「1次情報」を収集することを心がけよう。
3人のユーザーにテストを行えば、解決すべき課題の約70%を、5人だと約85%は見つけられる。
ある現象の解釈について「本当に、そうなのか?」と疑い、「真の問題」をあぶり出す。
トヨタ自動車には、「なぜ」を5回繰り返す「なぜなぜ分析」という同様の手法が根付いている。
問題がなかなか解決しない時は、問題の原因を徹底的に洗い出したうえで解決策を練る「ロジックツリー」というフレームワークが有効。
【マーケティング戦略立案に使えるフレームワーク 】
①3つの視点でビジネスを把握する「3C分析」
Customer(市場・顧客)、Competitor(競合)、Company(自社)、それぞれの要素を分析したうえで、解決策や改善策を見いだしていく手法
②「4P」(マーケティング・ミックス)
「Product」(製品)「Price」(価格)「Place」(流通)「Promotion」(販売促進)の頭文字を取ったもの。
それぞれのPに分けて分析することで、企業と消費者の両方の視点から具体的な戦略を立案することができる。
「バリューチェーン」「ビジネスシステム」等のフレームワークも紹介されている。
紹介されているフレームワークの中から、目的に合わせて自分に合うものを選び、実際に使ってみよう。
使い込むほどに、自分の思考や行動が磨かれていくから。